こんにちは、フジホームです!
朝晩の冷え込みが少しずつ強くなり、そろそろ暖房器具の準備を始める方も多いのではないでしょうか?
今回は、知っておくと役立つ「暖房効率を上げる家の豆知識」をご紹介します。
電気代が気になる冬も、ちょっとした工夫で快適な暮らしができますよ!
☝️豆知識①:「窓」が最大の熱の出入り口!
実は、冬の暖房熱の約50%は「窓」から逃げていると言われています。
🔸 カーテンは床まで届く厚手のものに
🔸 窓に断熱フィルムや簡易二重サッシを取り付ける
🔸 日中はカーテンを開けて太陽光を取り込む
などの工夫で、冷気の侵入と暖気の流出を防ぐことができます。
☝️豆知識②:床下の冷え対策には「ラグ」「スリッパ」「断熱シート」
床は思った以上に熱を奪います。冷えが気になる方は、
✔️ 床全面にラグマットを敷く
✔️ アルミ断熱シートを下に敷く
✔️ 足元用の小型ヒーターを併用する
といった“足元重視”の対策がオススメです。
☝️豆知識③:家の“気密性”と“断熱性”で暖かさは変わる!
実は、エアコンや暖房器具よりも重要なのが「家の性能」。
気密性や断熱性の高い家は、暖房が逃げにくく、少ない電力で部屋を暖かく保てます。
フジホームでは「高気密・高断熱」「樹脂サッシ」など、
省エネ性能の高い住まいを標準仕様でご提案しています。
🏡 冬に向けて、家の相談を始めるなら“今”がベスト!
「新しい住まいはあたたかくて快適にしたい」
「高性能な家に興味があるけど、何から始めればいいの?」
そんな方には、カタログのご請求や相談会への参加がオススメです!
📩 カタログダウンロードはこちら
▶ https://f-fujihome.jp/catalog-download/
📞 お電話でのご相談
080-1943-1600(10:00~19:00/火・水曜定休)
✅ まとめ|知っておくだけで快適さが変わる!
“ちょっとした工夫”で暖房効率はグッとアップします。
そして、家そのものの性能を見直すことで、冬の快適さ・電気代・健康への影響にも大きな違いが出ます。
これから家づくりを考える方も、今のお住まいを見直したい方も、
まずは「住まいの性能」を知ることから始めてみませんか?
フジホームでは、断熱・気密・省エネにこだわった家づくりをご提案しています。
ぜひお気軽にご相談ください!
📷 Instagramでも最新の施工事例を公開中!
▶ https://www.instagram.com/f.fujihome/